子供の弱視
-
- 弱視治療中
- 目が見えるようになった頃から、黒目が片方だけ内側に入ってしまうのが気になり検診で相談
今までの経験と、調べたことをまとめてみました。
目次
子供の弱視とは
目の成長と弱視
子供の目は徐々に見えるようになります。
産まれたばかりの時は明るいか暗いかが分かる程度で、半数程度の子が3歳頃には1.0程見えるようになると言われています。
色んな物を見て視力を発達させ、徐々に見えるようになりますが、何かが原因で目を使わずにいると、視力の発達が止まってしまうことがあり、眼鏡をかけてもよく見えない状態を「弱視」と呼びます。
いつまでに治療を行えばいいのか
視力の成長は10歳頃までと言われており、それ過ぎると治療に反応しにくくなるそうです。
弱視は早期に治療を開始するほど、治療に反応して視力が改善していきます。
視力検査を行えるのは3〜4歳頃です。小さすぎる年齢は、検査の意味ができなかったり、集中力もなく正しい回答をしない場合があります。
ポイント
早期発見する為にも、3歳児検診での目の検査は必ず行いましょう。
弱視の種類
弱視といっても種類があり、治療方法が異なります。
病院で検査を受け、治療方法を知りましょう。
屈折異常弱視
遠視・近視・乱視が両眼とも強いためにおこる、両眼の視力障害です。
不同視弱視
遠視・近視・乱視に左右差が強いためにおこる、片眼の視力障害です。
斜視弱視
斜視があるためにおこる、片眼の視力成長障害です。
形態覚遮断弱視
形態覚遮断弱視とは、乳幼児期に形態覚を遮断することによって、非可逆的視力低下をきたしたものです。
検査にかかる時間
初めて病院に行った時は、視力検査や屈折検査などいろいろな検査を行います。
退屈しないようお気に入りのオモチャを持って行く方がいいと思います。
眼鏡・治療について
眼鏡・治療について
眼鏡治療
小児の弱視の治療方法は、眼鏡や手術です。
医師から指示があった場合は、度数のあった眼鏡を購入しましょう。
眼鏡をかけることで、使っていなかった目を使い刺激を与えます。
小児用眼鏡が購入できる店舗
眼科でもらった度数などが書かれた処方箋を持って、キッズ用の眼鏡を取り扱う店舗で眼鏡を作ってもらいましょう。
今回は4店舗ピックアップしてみました。
アンフィやアンファンは子供専用の眼鏡店で種類が多く、値段も幅が広かったです。ZoffやJ!NZは低価格ですが、種類は少なかったです。
ポイント
店頭に合う度数がなかったので、2週間程で出来上がりました。
アイパッチについて / 健眼遮閉(けんがんしゃへい)
健眼遮閉とは、視力が良い方の目を隠して、視力の悪い方の目の能力を上げる訓練のことをいいます。
訓練をする為に必要なアイパッチは、小児用眼鏡を取り扱う店舗に売っていました。
眼鏡をしながら片目を隠せる物や、直接目に貼れる物があります。
費用はどのくらい?
選ぶ眼鏡に大きく左右されます。
アンフィーやアンファンは1万~4万弱の眼鏡がありました。
ZoffやJ!NZは5千円〜あるようです。
8歳以下には助成金があります。